トビイカの天日干し

沖縄のこと

奥武島のトビイカの天日干し

奥武島では、夏の風物詩トビイカの天日干しが始まっています。

太陽と潮風を浴びて水分が抜けたトビイカは、旨味が凝縮されていて美味しいです。

1時間に1回ずつ表裏を返しながら、手間暇かけた味ですね。

漁港近くの海産物店には、天日干しされたトビイカや、新鮮な生のトビイカも刺身で並んでいますのでこちらもおすすめです。

10月ごろまで楽しめますよ。

トビイカ = 沖縄では「トゥビイチャー」と呼ばれています^ ^

トビイカの天日干し
天日干しされるトビイカ

島包丁沖縄の鍛冶屋が作る、伝統的な島包丁前のページ

お気に入りの沖縄そば屋さん次のページおおしろの沖縄そば

関連記事

  1. ミネストローネ

    食のこと

    スープの分類

    |スープの意味現在ではスープという言葉は一般的に広く使われて…

  2. 豆腐ウブサー

    沖縄のこと

    沖縄でよく使われる料理名について

    沖縄料理で使われる調理法は呼び名も独特なものが多いです。チャ…

  3. おおしろの沖縄そば

    沖縄のこと

    お気に入りの沖縄そば屋さん

    コロナ禍2回目の旧盆が終わりましたね。来年こそは、平常通りの…

  4. スーチカー

    レシピ

    スーチカーの作り方

    スーチカー正確には「スーチキージシ」といいます。元々…

  5. クレソン

    生産者のこと

    南城市玉城垣花のクレソン

    |クレソンアブラナ科オランダガラシヨーロッパが原産で…

  6. ピノガール

    日々のこと

    夏の楽しみ、ピノガールのジュース

    ピノガールという品種の小玉西瓜です。実そのものもそうですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 山羊

    考えたこと

    命を頂くということ
  2. ミネストローネ

    食のこと

    スープの分類
  3. レシピ

    シークヮーサーのチェッロ
  4. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト②
  5. おおしろの沖縄そば

    沖縄のこと

    お気に入りの沖縄そば屋さん
PAGE TOP