1. 赤キャベツ

    レシピ

    赤キャベツマリネの作り方

    最近小売店でも赤キャベツをよく見かけますね。でも、どうやって料理すればいいかわからないという方も多いかと思います。ご自宅で簡単に作れる”赤キャベツのマリネ”がおすすめです。それ自体で味わうのはもちろん、ハムやソーセージの付け合わせなど活躍します。切る→漬ける→混ぜる の簡単レシピですので是非作ってみて下さいね。【赤キャベツマリネ…

  2. 煮込み料理

    考えたこと

    煮込み料理には性格が出る⁉︎

    ボロネーゼ作り。昔、シェフに言われた一言。「煮込み料理は性格が出るよ。」鍋の淵についたソースをこまめに拭いたり、鍋底があたって…

  3. 沖縄県産みょうが

    素材のこと

    沖縄県産みょうがは美味しい!

    やんばるから届いた茗荷(みょうが)。薬味にしても良いし、ピクルスも最高、味噌和えにしたらお酒が無限に進みます。でも、いつからだろう。好…

  4. モーウイの地漬

    レシピ

    モーウイの地漬(ジーチキ)

    モーウイが旬です。見た目は美味しそうには見えません(苦笑)が、大好きなお野菜の一つです。切った時の香りが、夏の暑さに合うんですよね。モ…

  5. 沖縄県産和牛のボロネーゼ

    日々のこと

    沖縄県産和牛のボロネーゼ仕込みました♪

    本当はタリアテッレを使うんだーとか、そもそもボローニャでは〜とかは置いといて。アルデンテに茹で上げたスパゲッティを絡めたラグー。ゴロっ…

  6. シークヮーサーポン酢

    レシピ

    シークヮーサーポン酢の作り方

    8月〜9月にかけて、沖縄では青切りのシークヮーサーが旬を迎えます。直売所にも多く並びますので、旬のものはどんどん使いたいですね。ちなみに、シー…

  7. 今帰仁アグーのハム

    日々のこと

    今帰仁アグーのハムを仕込みます

    今帰仁アグーのロースを仕入れました。ハムを仕込みます。塩漬け14日間、塩抜きして1日寝かせます。整形して、スモーク。68度で8…

  8. 豆腐ウブサー

    沖縄のこと

    沖縄でよく使われる料理名について

    沖縄料理で使われる調理法は呼び名も独特なものが多いです。チャンプルー、タシヤー、イリチーなどなど。チャンプルーは、ゴーヤーチャンプルーなどで有…

  9. おおしろの沖縄そば

    沖縄のこと

    お気に入りの沖縄そば屋さん

    コロナ禍2回目の旧盆が終わりましたね。来年こそは、平常通りのお迎えが出来ます様に。名護にある美味しい沖縄そば屋さん写真ファイル…

  10. トビイカの天日干し

    沖縄のこと

    奥武島のトビイカの天日干し

    奥武島では、夏の風物詩トビイカの天日干しが始まっています。太陽と潮風を浴びて水分が抜けたトビイカは、旨味が凝縮されていて美味しいです。1時間に…

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. 地域の素材

    考えたこと

    今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!
  2. 森で拾った木の実

    考えたこと

    地産地消を考える
  3. モーウイの地漬

    レシピ

    モーウイの地漬(ジーチキ)
  4. 岸本ファーム

    生産者のこと

    沖縄のハーブ農家 岸本ファーム
  5. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト③
PAGE TOP