ピノガール

日々のこと

夏の楽しみ、ピノガールのジュース

ピノガールという品種の小玉西瓜です。

実そのものもそうですが、種もとても小さいので、三浦さんの蜂蜜と塩ひとつまみを加え、種ごとミキサーにかけ、西瓜のジュースに。

シークヮーサーを一絞りすると、味が締まって美味しいです。

ジュースは子供たちが一気に飲み干してしまったので、空いた西瓜の器でイエラムのソーダ割りを飲みました。

夏の楽しみ。あしもとの豊かさ。

島かぼちゃのスープ島かぼちゃのスープ 作り方前のページ

Lamp特製プリンの作り方次のページLampのプリン

関連記事

  1. スクガラス

    日々のこと

    今年もスクガラスを漬けました

    スクガラスって何?スク=アイゴの稚魚、ガラス=塩漬けです。…

  2. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    レシピ

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    雲南百薬のむかごさっと茹でたり、揚げたりして塩をふるだけで美…

  3. 野菜スープ

    素材のこと

    沖縄野菜12種のスープ

    | 野菜料理としてのスープこんにちは、上江田です。私たちがお…

  4. Lampロゴ

    日々のこと

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい

    先日、ある方と話をしていてこんな事を聞かれました。「上江田さ…

  5. 島かぼちゃのスープ

    レシピ

    島かぼちゃのスープ 作り方

    島かぼちゃとは島かぼちゃ (沖縄方言:チンクワー)は大好きな…

  6. 沖縄県産みょうが

    素材のこと

    沖縄県産みょうがは美味しい!

    やんばるから届いた茗荷(みょうが)。薬味にしても良いし、ピク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 地域の素材

    考えたこと

    今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!
  2. 岸本ファーム

    生産者のこと

    沖縄のハーブ農家 岸本ファーム
  3. シークヮーサーポン酢

    レシピ

    シークヮーサーポン酢の作り方
  4. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト②
  5. 島包丁

    沖縄のこと

    沖縄の鍛冶屋が作る、伝統的な島包丁
PAGE TOP