赤キャベツ

レシピ

赤キャベツマリネの作り方

最近小売店でも赤キャベツをよく見かけますね。

でも、どうやって料理すればいいかわからないという方も多いかと思います。

ご自宅で簡単に作れる”赤キャベツのマリネ”がおすすめです。

それ自体で味わうのはもちろん、ハムやソーセージの付け合わせなど活躍します。

切る→漬ける→混ぜる の簡単レシピですので是非作ってみて下さいね。

【赤キャベツマリネの作り方】

▷材料
赤キャベツ1/2個
塩10g
A:マリネ液
ワインビネガー40ml
にんにく(すりおろし)小1/2個分
砂糖15g
鷹の爪1本ローリエ1枚
オリーブオイル30ml

▷作り方
①赤キャベツを千切りにする。
②①のキャベツに塩をまぶし、30分おく。
③Aのマリネ液をボウルに合わせておく。
④30分経った②のキャベツをよく水で洗い、塩加減をみた後にギュッと絞って水切りをする。
⑤水切りした赤キャベツを③のボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
⑥1時間ほど冷蔵庫で味を馴染ませれば完成です。

赤キャベツ
赤キャベツ

煮込み料理煮込み料理には性格が出る⁉︎前のページ

関連記事

  1. モーウイの地漬

    レシピ

    モーウイの地漬(ジーチキ)

    モーウイが旬です。見た目は美味しそうには見えません(苦笑)が…

  2. レシピ

    シークヮーサーのチェッロ

    この時期になると、毎年仕込んでいます。シークヮーサーのチェッ…

  3. Lampのプリン

    レシピ

    Lamp特製プリンの作り方

    少し硬めの大人プリンLampで10年間作り続けた定番のプリン…

  4. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    レシピ

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    雲南百薬のむかごさっと茹でたり、揚げたりして塩をふるだけで美…

  5. 島かぼちゃのスープ

    レシピ

    島かぼちゃのスープ 作り方

    島かぼちゃとは島かぼちゃ (沖縄方言:チンクワー)は大好きな…

  6. シークヮーサーポン酢

    レシピ

    シークヮーサーポン酢の作り方

    8月〜9月にかけて、沖縄では青切りのシークヮーサーが旬を迎えます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Lamp店内

    考えたこと

    Lamp okinawaについて
  2. 地域の素材

    考えたこと

    今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!
  3. レシピ

    シークヮーサーのチェッロ
  4. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト④
  5. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    レシピ

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー
PAGE TOP