豆腐ウブサー

沖縄のこと

沖縄でよく使われる料理名について

沖縄料理で使われる調理法は呼び名も独特なものが多いです。

チャンプルー、タシヤー、イリチーなどなど。

チャンプルーは、ゴーヤーチャンプルーなどで有名ですが、実はそれぞれにちょっとした決まり事があります。

代表的なものをいくつかご紹介いたします。

目次

チャンプルー

強い火力で短時間で調理された炒め物。基本的には豆腐の入ったものをさす。

(例)ゴーヤーチャンプルー、豆腐チャンプルーetc

イリチー

炒めた後に豚出汁や、鰹出汁を入れ、出汁の旨味を煮含めて行く料理法

(例)クーブイリチー、血イリチー

ウブサー(ンブサー)

水分少なめの煮物をさす。豆腐と豚肉が入る。基本的には素材から出る水分で煮込み、出汁と味噌で味付けをする。

(例)豆腐ウブサー、ナーベーラーウブサー

タシヤー

ご飯や素麺、でんぷん質のものを炒めた料理。

(例)ソーミンタシヤー、タシヤーウブン

使う素材や、煮汁の量によって呼び方が違うって面白いですね。

写真は、大好きなお店の豆腐ウブサーです😊

豆腐ウブサー
豆腐ウブサー

おおしろの沖縄そばお気に入りの沖縄そば屋さん前のページ

今帰仁アグーのハムを仕込みます次のページ今帰仁アグーのハム

関連記事

  1. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    レシピ

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    雲南百薬のむかごさっと茹でたり、揚げたりして塩をふるだけで美…

  2. 野菜スープ

    素材のこと

    沖縄野菜12種のスープ

    | 野菜料理としてのスープこんにちは、上江田です。私たちがお…

  3. おおしろの沖縄そば

    沖縄のこと

    お気に入りの沖縄そば屋さん

    コロナ禍2回目の旧盆が終わりましたね。来年こそは、平常通りの…

  4. スーチカー

    レシピ

    スーチカーの作り方

    スーチカー正確には「スーチキージシ」といいます。元々…

  5. ミネストローネ

    食のこと

    スープの分類

    |スープの意味現在ではスープという言葉は一般的に広く使われて…

  6. Lampのプリン

    レシピ

    Lamp特製プリンの作り方

    少し硬めの大人プリンLampで10年間作り続けた定番のプリン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. シークヮーサーポン酢

    レシピ

    シークヮーサーポン酢の作り方
  2. Lampのプリン

    レシピ

    Lamp特製プリンの作り方
  3. 森で拾った木の実

    考えたこと

    地産地消を考える
  4. 熊本水害

    考えたこと

    画面の向こうにいるのは僕たちだ
  5. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト⑤
PAGE TOP