沖縄県産和牛のボロネーゼ

日々のこと

沖縄県産和牛のボロネーゼ仕込みました♪

本当はタリアテッレを使うんだーとか、

そもそもボローニャでは〜とかは置いといて。

アルデンテに茹で上げたスパゲッティを絡めたラグー。

ゴロっとした粗挽きのミンチが入った肉肉しいやつ。

これはもう市民権を得ていますよね。

大人から子供まで、みんな大好き。

”県産和牛スネ肉のボロネーゼ”仕込みました。

今回は、生クリームは使わずに裏漉ししたトマトをギュっと煮詰めて作った夏仕様です。

よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️

Lamp okinawaのオンラインショップはこちらです👇
https://lampantry.theshop.jp/

沖縄県産和牛のボロネーゼ
盛り付け例

シークヮーサーポン酢シークヮーサーポン酢の作り方前のページ

モーウイの地漬(ジーチキ)次のページモーウイの地漬

関連記事

  1. Lampロゴ

    日々のこと

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい

    先日、ある方と話をしていてこんな事を聞かれました。「上江田さ…

  2. 今帰仁アグーのハム

    日々のこと

    今帰仁アグーのハムを仕込みます

    今帰仁アグーのロースを仕入れました。ハムを仕込みます。…

  3. 今帰仁アグーのハム

    日々のこと

    今帰仁アグーのハムがYouTubeで紹介されました^ ^

    アドリアインターナショナルさんのYouTubeで、今帰仁アグーのハム…

  4. スクガラス

    日々のこと

    今年もスクガラスを漬けました

    スクガラスって何?スク=アイゴの稚魚、ガラス=塩漬けです。…

  5. ピノガール

    日々のこと

    夏の楽しみ、ピノガールのジュース

    ピノガールという品種の小玉西瓜です。実そのものもそうですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 野菜スープ

    素材のこと

    沖縄野菜12種のスープ
  2. 赤キャベツ

    レシピ

    赤キャベツマリネの作り方
  3. ミネストローネ

    食のこと

    スープの分類
  4. 熊本水害

    考えたこと

    ゆいまーる島野菜プロジェクト③
  5. トビイカの天日干し

    沖縄のこと

    奥武島のトビイカの天日干し
PAGE TOP