Takashi Ueta

  1. たべるデザイン

    つながるマーケット

    主催している「つながるマーケット」が3年目を迎えました。“ つくる人とたべる人がつながる場を那覇のド真ん中につくる ”“ イベントではなく、あ…

  2. たべるデザイン

    “これまで”と”これから”

    2010年私たちは沖縄県那覇市にカウンター10席だけのお店「TRATTORIA Lamp(トラットリアランプ)」を開店しました。TRATTORIAはイ…

  3. 生産者

    たべるデザイン

    たべるデザインについて

    初めまして。たべるデザイン代表の上江田です。私は料理人として25年間、食の現場に携わってきました。料理人は、この素材の個性は何か? ど…

  4. 傳饗

    傳饗

    屋号「傳饗」について

    屋号「傳饗(でんきょう)」について「なんて読むの?」、「覚えにくい」、「書きにくい」などのコメントを頂いております。私なりに悩みに悩んでつけた屋号では…

  5. ブラックサポテ

    たべるデザイン

    ブラックサポテ

    ブラックサポテBlack Sapote初めての出会い。南米が原産のフルーツ。見た目は、真っ黒な柿に似ているが果皮はしっかりしている。…

  6. BOTANICA CRAFT COLA WORKS

    たべるデザイン

    Food Design について

    食を軸にしたサービス開発、商品開発、イベント企画、マルシェ企画などお気軽にご相談下さい。"食で未来をもっと豊かに"のミッションのもと、コンセプト立案からお手伝…

  7. 喜如嘉ケータリング

    たべるデザイン

    地域の素材でおもてなし

    喜如嘉集落でのランチイベント喜如嘉集落にて、活動されている「くんじゃん食の会」の方々とコラボで行ったランチイベント。(“くんじゃん”は方言で国頭の意味…

  8. ぶながや弁当

    たべるデザイン

    東村観光客向け食のコンテンツ開発

    素晴らしい自然に囲まれた東村。アクティビティの後に浜辺で腰掛けて食べるランチメニューと夜のメニューを開発しました。どちらも、無理に外からレシピを持ち込むことは…

  9. つながる感謝祭

    たべるデザイン

    首里の杜 耳鼻咽喉科 12周年祭でマルシェを開催しました

    「治す」医療から「元に戻す」「未病/予防」の医療を目標とされている首里の杜耳鼻咽喉科さんの12周年感謝祭マルシェの企画、出店者集め、フライヤーデザイン、メニュ…

  10. たべるデザイン

    マルシェ準備中

    マルシェを立ち上げ準備中です。イタリアの町で見たような、みんなが集まるマルシェが出来たらいいな。僕たち料理人は、畑に伺ったり、生産者から直接お話を聞くことで素…

  1. 今帰仁アグーのハム

    レシピ

    今帰仁アグーのハムを仕込みます
  2. Lampロゴ

    傳饗

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい
  3. 豆腐ウブサー

    たべるデザイン

    沖縄でよく使われる料理名について
  4. おおしろの沖縄そば

    日々

    お気に入りの沖縄そば屋さん
  5. トビイカの天日干し

    たべるデザイン

    奥武島のトビイカの天日干し
PAGE TOP