スーチカー

レシピ

豚バラ肉の塩漬けスーチカーの作り方

スーチカー

正確には「スーチキージシ」といいます。

元々は冷蔵庫などが今ほど普及していなかった沖縄で、保存を目的に作られていたものですが、塩漬けにして寝かせて水分を抜くことで風味が出て美味しくなります。

スーチキージシは良い塩分がついているので、そのまま焼いて食べたり、炒め物やジューシー、パスタなどにも使えますよ😊

家でも簡単に作ることができますので、常備しておくと便利です。

塩漬けした三枚肉

スーチカーの作り方

スーチカー(スーチキージシ)は良い塩分がついているので、そのまま焼いて食べたり、炒め物やジューシーに使うと美味しくなります。

作り方はいろいろありますが、ご家庭でも作りやすいレシピをご紹介します。

作り方

①皮付きの豚三昧肉を泡盛で洗い、表面を覆うほどの塩まぶす。

②肉から出た水分を切りながら、3日間冷蔵庫で寝かせる。

③3日経ったら、多めの水に30分漬けて塩抜きする。

④塩抜き後、水から40分茹でる。⑤水を変え、再度水から30分茹でる。

⑥茹で上がったら、茹で汁に漬けたまま冷まして出来上がり。

※すぐに使わない場合は、適当な大きさにカットしてしっかりラップ、冷凍しておくと便利です^ ^

スーチカー

たべるデザイン
上江田崇

雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー前のページ

今帰仁アグーのハムがYouTubeで紹介されました次のページ今帰仁アグーのハム

ピックアップ記事

  1. つながるマーケット
  2. ゆいまーる島野菜プロジェクト⑥
  3. たべるデザインについて
  4. Food Design について

関連記事

  1. 地域の素材

    たべるデザイン

    今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!

    生物の成長は止められません。コロナ禍で、畜産物、農作物ともに…

  2. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト④

    |ご支援ありがとうございます!ご覧頂きありがとうございます、…

  3. 赤キャベツ

    たべるデザイン

    赤キャベツマリネの作り方

    最近小売店でも赤キャベツをよく見かけますね。でも、どうやって…

  4. BOTANICA CRAFT COLA WORKS

    たべるデザイン

    Food Design について

    食を軸にしたサービス開発、商品開発、イベント企画、マルシェ企画などお…

  5. 傳饗

    傳饗

    屋号「傳饗」について

    屋号「傳饗(でんきょう)」について「なんて読むの?」、「覚え…

  6. 豆腐ウブサー

    たべるデザイン

    沖縄でよく使われる料理名について

    沖縄料理で使われる調理法は呼び名も独特なものが多いです。チャ…

  1. BOTANICA CRAFT COLA WORKS

    たべるデザイン

    Food Design について
  2. スーチカー

    レシピ

    豚バラ肉の塩漬けスーチカーの作り方
  3. ミネストローネ

    たべるデザイン

    スープの分類
  4. 喜如嘉ケータリング

    たべるデザイン

    地域の素材でおもてなし
  5. たべるデザイン

    シークヮーサーのチェッロ
PAGE TOP