地域の素材

たべるデザイン

今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!

生物の成長は止められません。

コロナ禍で、畜産物、農作物ともに大きな取り引き先であった飲食店の休業などにより行き場が無くなっています。

一次産業の方々は、コロナ禍でも生産量を少なくしたり工夫しながらこの状況を耐えていらっしゃいます。

途絶えない様に、育て続け、作り続けてくれている。

これまで、皆の胃袋を支えて来てくれた地域の生産者を皆で支えませんか?

直売所などで地域で作られたお野菜を買ってみて新しい料理にチャレンジしてみたり。

近所のお肉屋さんでお肉を買って「これどんなやって食べたら美味しい?」って聞いてみたり。

安い外国産だけで無く、作物に誇りを持って顔も見えない誰かの為に一生懸命作ってくれている人の作物を選んだり。

ほんのちょっと。

出来ることから始めましょう。

生産者の方へ。

料理人として僕に出来ることはありますか。

加工品企画やレシピ開発などでお力になれる事があれば是非ご相談下さい。一緒に考えさせて下さい。

代金などは頂きません。

生産者の方々

岸本ファーム沖縄のハーブ農家 岸本ファーム前のページ

沖縄の鍛冶屋が作る、伝統的な島包丁次のページ島包丁

ピックアップ記事

  1. たべるデザインについて
  2. ゆいまーる島野菜プロジェクト⑥
  3. つながるマーケット
  4. Food Design について

関連記事

  1. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    たべるデザイン

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    雲南百薬のむかごちょっと珍しい野菜、雲南百薬のむかご。…

  2. 熊本水害

    たべるデザイン

    画面の向こうにいるのは僕たちだ

    ご覧頂きありがとうございます。たべるデザインの上江田です。…

  3. Lampロゴ

    傳饗

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい

    先日、ある方と話をしていてこんな事を聞かれました。「上江田さ…

  4. スーチカー

    レシピ

    豚バラ肉の塩漬けスーチカーの作り方

    スーチカー正確には「スーチキージシ」といいます。元々…

  5. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト③

    |ゆいまーる島野菜プロジェクトへのご協力のお願いお伝えしてき…

  6. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト①

    豪雨で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。上江田です…

  1. 野菜スープ

    レシピ

    沖縄野菜18種のスープ
  2. おおしろの沖縄そば

    日々

    お気に入りの沖縄そば屋さん
  3. Lampのプリン

    たべるデザイン

    Lamp特製プリンの作り方
  4. モーウイの地漬

    たべるデザイン

    モーウイの地漬(ジージキ)
  5. たべるデザイン

    “これまで”と”これから”
PAGE TOP