たべるデザイン

マルシェ準備中

マルシェを立ち上げ準備中です。

イタリアの町で見たような、みんなが集まるマルシェが出来たらいいな。

僕たち料理人は、畑に伺ったり、生産者から直接お話を聞くことで素材の背景や生産者の想いを感じることが出来る。

料理を提供する際には、なるべくその辺をお伝えする様にしているんだけど、僕の説明下手のせいで伝わり切れていない部分もきっとあると思っています。

生産者と直接繋がって、「これはこうやって食べたら美味しいよ」とか「こういう想いで、こんな場所で育ってるんだよ。」なんて話を聞きながら買い物して料理したらきっと楽しいと思います。
そして、家族や友人に伝えたくなるはず。

繋がることで知れることもある。

マルシェはイベントではなく日常。

お母さんも、お父さんも、一人暮らしの学生さんも、子供も、料理人も。

皆んながぞろぞろっと集まってきて、”食”の現場に触れる。

そんな場を作れたら最高。

マルシェを作ろう!

いまいパン研修調理オペレーション改善支援前のページ

首里の杜 耳鼻咽喉科 12周年祭でマルシェを開催しました次のページつながる感謝祭

ピックアップ記事

  1. つながるマーケット
  2. ゆいまーる島野菜プロジェクト⑥
  3. Food Design について
  4. たべるデザインについて

関連記事

  1. 森で拾った木の実

    たべるデザイン

    地産地消を考える

    |地産地消「 地産地消(ちさんちしょう) 」近年はメディアな…

  2. 地域の素材

    たべるデザイン

    今こそ地元の生産者や商店を応援しよう!

    生物の成長は止められません。コロナ禍で、畜産物、農作物ともに…

  3. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト⑤

    |本日第1回目の発送を行いましたご覧頂きありがとうございます…

  4. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト④

    |ご支援ありがとうございます!ご覧頂きありがとうございます、…

  5. BOTANICA CRAFT COLA WORKS

    たべるデザイン

    Food Design について

    食を軸にしたサービス開発、商品開発、イベント企画、マルシェ企画などお…

  6. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト①

    豪雨で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。上江田です…

  1. BOTANICA CRAFT COLA WORKS

    たべるデザイン

    Food Design について
  2. いまいパン研修

    たべるデザイン

    調理オペレーション改善支援
  3. クレソン

    たべるデザイン

    南城市玉城垣花のクレソン
  4. シークヮーサーポン酢

    たべるデザイン

    シークヮーサーポン酢の作り方
  5. 沖縄県産みょうが

    たべるデザイン

    沖縄県産みょうがは美味しい!
PAGE TOP