傳饗

現代的沖縄料理を提供する予約制レストラン 傳饗のこと

  1. “これまで”と”これから”

    2010年私たちは沖縄県那覇市にカウンター10席だけのお店「TRATTORIA Lamp(トラットリアランプ)」を開店しました。TRATTORIAはイ…

  2. 傳饗

    屋号「傳饗」について

    屋号「傳饗(でんきょう)」について「なんて読むの?」、「覚えにくい」、「書きにくい」などのコメントを頂いております。私なりに悩みに悩んでつけた屋号では…

  3. 喜如嘉ケータリング

    地域の素材でおもてなし

    喜如嘉集落でのランチイベント喜如嘉集落にて、活動されている「くんじゃん食の会」の方々とコラボで行ったランチイベント。(“くんじゃん”は方言で国頭の意味…

  4. 煮込み料理

    煮込み料理には性格が出る⁉︎

    ボロネーゼ作り。昔、シェフに言われた一言。「煮込み料理は性格が出るよ。」鍋の淵についたソースをこまめに拭いたり、鍋底があたって…

  5. 沖縄県産和牛のボロネーゼ

    沖縄県産和牛のボロネーゼ仕込みました

    本当はタリアテッレを使うんだーとか、そもそもボローニャでは〜とかは置いといて。アルデンテに茹で上げたスパゲッティを絡めたラグー。ゴロっ…

  6. 今帰仁アグーのハム

    今帰仁アグーのハムを仕込みます

    今帰仁アグーのロースを仕入れました。ハムを仕込みます。塩漬け14日間、塩抜きして1日寝かせます。整形して、スモーク。68度で8…

  7. Lampロゴ

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい

    先日、ある方と話をしていてこんな事を聞かれました。「上江田さん、イタリアンの料理人なのに、なぜイラブー汁作ってるの?」その方はイタリア食材を取り扱うお…

  8. 野菜スープ

    沖縄野菜18種のスープ

    | 野菜料理としてのスープこんにちは、たべるデザインの上江田です。今日は、私が店主を務めるOkinawan Cuisine 傳饗(でんきょう)…

  9. シークヮーサーのチェッロ

    この時期になると、毎年仕込んでいます。シークヮーサーのチェッロ。傳饗でも食後酒でお出ししていますが、甘く口当たりがよい割にアルコール度数が高い…

  1. シークヮーサーポン酢

    たべるデザイン

    シークヮーサーポン酢の作り方
  2. つながる感謝祭

    たべるデザイン

    首里の杜 耳鼻咽喉科 12周年祭でマルシェを開催しました
  3. 雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー

    たべるデザイン

    雲南百薬のむかごと自家製スーチカーのジューシー
  4. 山羊

    たべるデザイン

    命を頂くということ
  5. たべるデザイン

    “これまで”と”これから”
PAGE TOP