沖縄県産和牛のボロネーゼ

たべるデザイン

沖縄県産和牛のボロネーゼ仕込みました

本当はタリアテッレを使うんだーとか、

そもそもボローニャでは〜とかは置いといて。

アルデンテに茹で上げたスパゲッティを絡めたラグー。

ゴロっとした粗挽きのミンチが入った肉肉しいやつ。

これはもう市民権を得ていますよね。

大人から子供まで、みんな大好き。

”県産和牛スネ肉のボロネーゼ”仕込みました。

今回は、生クリームは使わずに裏漉ししたトマトをギュっと煮詰めて作った夏仕様です。

沖縄県産和牛のボロネーゼ

シークヮーサーポン酢シークヮーサーポン酢の作り方前のページ

モーウイの地漬(ジージキ)次のページモーウイの地漬

ピックアップ記事

  1. つながるマーケット
  2. たべるデザインについて
  3. Food Design について
  4. ゆいまーる島野菜プロジェクト⑥

関連記事

  1. ぶながや弁当

    たべるデザイン

    東村観光客向け食のコンテンツ開発

    素晴らしい自然に囲まれた東村。アクティビティの後に浜辺で腰掛けて食べ…

  2. Lampロゴ

    傳饗

    沖縄の伝統料理をもっと知りたい

    先日、ある方と話をしていてこんな事を聞かれました。「上江田さ…

  3. 生産者

    たべるデザイン

    たべるデザインについて

    初めまして。たべるデザイン代表の上江田です。私は料理…

  4. 赤キャベツ

    たべるデザイン

    赤キャベツマリネの作り方

    最近小売店でも赤キャベツをよく見かけますね。でも、どうやって…

  5. ピノガール

    レシピ

    夏の楽しみ、ピノガールのジュース

    ピノガールという品種の小玉西瓜です。実そのものもそうですが、…

  6. 島かぼちゃのスープ

    たべるデザイン

    島かぼちゃのスープ 作り方

    島かぼちゃとは島かぼちゃ (沖縄方言:チンクワー)は大好きな…

  1. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト④
  2. おおしろの沖縄そば

    日々

    お気に入りの沖縄そば屋さん
  3. 喜如嘉ケータリング

    たべるデザイン

    地域の素材でおもてなし
  4. クレソン

    たべるデザイン

    南城市玉城垣花のクレソン
  5. ピノガール

    レシピ

    夏の楽しみ、ピノガールのジュース
PAGE TOP