沖縄県産和牛のボロネーゼ

たべるデザイン

沖縄県産和牛のボロネーゼ仕込みました

本当はタリアテッレを使うんだーとか、

そもそもボローニャでは〜とかは置いといて。

アルデンテに茹で上げたスパゲッティを絡めたラグー。

ゴロっとした粗挽きのミンチが入った肉肉しいやつ。

これはもう市民権を得ていますよね。

大人から子供まで、みんな大好き。

”県産和牛スネ肉のボロネーゼ”仕込みました。

今回は、生クリームは使わずに裏漉ししたトマトをギュっと煮詰めて作った夏仕様です。

沖縄県産和牛のボロネーゼ

シークヮーサーポン酢シークヮーサーポン酢の作り方前のページ

モーウイの地漬(ジージキ)次のページモーウイの地漬

ピックアップ記事

  1. たべるデザインについて
  2. Food Design について
  3. ゆいまーる島野菜プロジェクト⑥
  4. つながるマーケット

関連記事

  1. 岸本ファーム

    日々

    沖縄のハーブ農家 岸本ファーム

    沖縄県糸満市のハーブ農家「岸本ファーム」Okinawan C…

  2. 豆腐ウブサー

    たべるデザイン

    沖縄でよく使われる料理名について

    沖縄料理で使われる調理法は呼び名も独特なものが多いです。チャ…

  3. たべるデザイン

    “これまで”と”これから”

    2010年私たちは沖縄県那覇市にカウンター10席だけのお店「TRAT…

  4. 今帰仁アグーのハム

    日々

    今帰仁アグーのハムがYouTubeで紹介されました

    アドリアインターナショナルさんのYouTubeで、今帰仁アグーのハム…

  5. 生産者

    たべるデザイン

    たべるデザインについて

    初めまして。たべるデザイン代表の上江田です。私は料理…

  6. 煮込み料理

    たべるデザイン

    煮込み料理には性格が出る⁉︎

    ボロネーゼ作り。昔、シェフに言われた一言。「煮込み料…

  1. たべるデザイン

    つながるマーケット
  2. トビイカの天日干し

    たべるデザイン

    奥武島のトビイカの天日干し
  3. やんばるドック

    たべるデザイン

    Cook hal のやんばるドック開発
  4. 熊本水害

    たべるデザイン

    ゆいまーる島野菜プロジェクト①
  5. クレソン

    たべるデザイン

    南城市玉城垣花のクレソン
PAGE TOP